車両所有者・保険契約者・記名被保険者

任意保険を契約する際には、車両所有者・保険契約者・記名被保険者をそれぞれ設定する必要があります。紛らわしいですが、間違えて設定すると最悪の場合保険金が支払われませんので注意が必要です。

車両所有者・保険契約者・記名被保険者の違い

  • 車両所有者  :保険契約の対象となる車両の所有権を持つ人
  • 保険契約者  :保険会社と保険契約を締結し、保険料を支払う人
  • 記名被保険者 :主に車を運転する人

車両所有者・保険契約者・記名被保険者が異なるケース

車両所有者・保険契約者・記名被保険者は、全て同一となることも多いですが、次のようなケースでは異なってくる場合があります。

まず、ローンで車を購入した場合やリース車両の場合は、ローン会社やリース会社が所有者となっている場合があります。ローンの場合は完済し終わった時点で請求すれば変更することが可能です。

保険契約者と記名被保険者が異なる典型例は、被保険者が未成年の場合です。未成年者の場合、原則として契約を締結できませんから、親が保険契約者となり、未成年の子が記名被保険者となるということになります。

記名被保険者の設定に注意

記名被保険者は自由に決められるものではありません。被保険者は「主に車を運転する人」以外に設定することはできません。

もし無理やり変更してしまうと、有効な保険契約が成立していないと判断される可能性があり、最悪の場合事故があっても保険金が支払われないということになりかねません。

例えば、記名被保険者が夫であるのに、妻がゴールド免許だから記名被保険者を変更したいという場合は注意が必要です。妻も日常的に運転するのであれば問題ありませんが、ペーパードライバーで運転の実態がない場合は記名被保険者なれない可能性があります。

記名被保険者を夫婦間で変更したい場合は、必ず保険会社や代理店の相談を受けるようにしてください。

自動車保険の一括見積もり

自動車保険って、どの保険会社を選べばいいの・・・?

また、満期が近付いてきたな‥‥‥

CMもいっぱいやってるけど、保険会社の違いがわからない‥‥‥

こんなお悩みをお持ちの方には、自動車保険の一括見積もりがオススメです!

自動車保険の一括見積もりは、最大20社の自動車保険の見積を一度に取ることができる便利なシステムです。保険料が5万円以上安くなったという方も大勢います。

お見積りはもちろん無料です!

⇒ 今すぐ無料で一括見積もりを始める。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする